【野毛】激安の居酒屋 特集11選【財布に優しい】

【大衆うなぎ酒場 B/FISH】蒲焼の破壊力、知ってますか?うなぎは居酒屋で食べる時代へ

大衆うなぎ酒場 B/FISHは、野毛町一丁目にあるお店で焼き上げるうなぎ専門の居酒屋です。

※以前は鮪専門のスタイルで営業されていました。過去記事はこちら

こちらは大衆うなぎ酒場 B/FISHの入口。明るい提灯が目印です。

オープン日は、2020年12月です。

姉妹店は、焼肉DINING BULLS野毛ダーツです。

大衆うなぎ酒場 B/FISHの魅力

こちらはカウンター席です。

席はコの字カウンターで8席になっています。

 

上を見上げると店内にも提灯がたくさん。

 

TVもあるのでおひとり飲みの時にもゆっくり飲めます。

内装は、とても明るく綺麗で初見でも入りやすい印象でアットホームな空気感。

お店のスタッフは、この日は2名で営業されていて、店主の方はとても誠実な方でした。メニューのことで迷っても丁寧な説明で教えてくれます。

この日のお客さんの様子は、常連の方数名とカップルのお客さんがいて、常連に愛されている雰囲気がありました。

大衆うなぎ酒場 B/FISHのメニュー

こちらはフードメニューです。

右から名物の鰻串(蒲焼)350円、鰻の白焼き1,200円、うなたれ牛すじ煮込み500円などがあります。

鰻の白焼きとは
うなぎのしらやきとは、うなぎをタレをつけずに素焼きにした調理法で、蒲焼きとは異なります。特徴は、タレを使わずうなぎ本来の味を楽しめます。そのため、うなぎの旨味と脂の質がよく分かり、素材にも良質なうなぎが求められます。そして蒲焼よりもヘルシーさがあります。食べ方としては、わさび醤油や岩塩だけ味わうことも。とにかく、うなぎの繊細な風味をダイレクトに楽しみたい方におすすめです。

そのほか、もつ刺しもあります。刺し三種もり780円など。

おつまみならぬ、「うつまみ」は、うなたま800円、うなぎポン酢700円など。うつまみっておつまみと鰻を文字っていたのかと思って調べたら、本当にうなぎ料理のつまみとして、うつまみという言葉がありました。

焼き物にはうなぎ以外にも、焼肉屋の炙り牛レバー300円、焼肉屋の炙り牛ハツ300円などがあり、お肉類も楽しめます。あとは、炒め物、揚げ物、ご飯ものなども充実。

 

こちらはドリンクメニュー。

生ビールプレミアムモルツ500円です。ホッピーセットは480円

レモンサワーが複数パターンあり、こだわり酒場のレモンサワー480円、濃いめレモンサワー530円、塩レモンサワー530円、トマトレモンサワー530円などがあります。

そのほか、ウイスキー、カクテル、焼酎、ジン、日本酒などが揃っています。

フード

鰻串 蒲焼 350円

うなぎの香りタレの甘みを存分に楽しめる名物メニューです。

身も厚くふわっとした食感が鰻の旨さが口の中で溢れる一品。

鰻の蒲焼とは
鰻にタレを繰り返し塗りながら焼くことで、表面が香ばしく、照りのある仕上がりになり、独特のコクと甘みでます。ご飯によく合うのが特徴。調理方法に地域差があり 【関東風】 は、鰻を背開きにして一度蒸してから焼く 蒸すことで、ふわっとした食感になります。 【関西風】は鰻を腹開きにして蒸さずに炭火で焼くことで香ばしさとしっかりした歯ごたえを楽しめます。また栄養価が高いのも特徴。

関東風と関西風があるのは実は筆者も知りませんでした。

鰻の蒲焼の発祥と由来=起源は奈良〜平安時代で、すでに「鰻を焼いて食べる文化」が存在していたとされます。「蒲焼」という名前の由来 江戸時代初期に、鰻を丸ごと串に刺して焼いた形が「蒲(がま)の穂」に似ていたため、「蒲焼」と呼ばれるようになったという説が有力です。

小ネタですが、「土用の丑の日」と蒲焼の関係、これは平賀源内のマーケティングが始まりで夏に売りづらい鰻屋の悩みで「“土用の丑の日にうなぎを食べると精がつく”」とのアドバイスから始まりました。

 

鰻を焼くと店内が鰻の香りで一気に香ばしくなります。

 

卓上に山椒(左)もあるのでお好みで。

 

うなぎ串 バターガーリック 380円

こちらは先ほどのうなぎ串にバターガーリックで味を加えた物です。

ただでさえ美味しい蒲焼にバターガーリックの相性はさらに相乗効果抜群です。

ガーリックはチップ状なので、うなぎのふわっとした食感とカリッとした食感の二つを同時に楽しめます。

 

鰻を食べた後、このガーリックをつまんでいましたが、蒲焼のタレとガーリックチップだけで酒が進む進む。

 

刺し三種盛り 780円

こちらは日替わりでおすすめを提供するとのこと。

この日は、レバー、カシラ、コブクロでした。

 

コリっとした食感とニンニクがたまらない。

 

コブクロにはネギが合います。

 

うなたれ牛すじ煮込み 500円

鰻のタレの味が、ほんのり甘くて美味しい。これは本当に美味しい。甘めの味同士の相性がぴったりです。

 

牛すじも味が染みていて美味い。

 

鰻の肝わさ 500円

やや苦味があるものの、食べていくうちに焼酎や日本酒に合いそうな味わいを感じました。大人のおつまみといった感じ。

 

シソの葉で包んで食べると、濃厚な肝の旨味にシソの清涼感が抜けるように重なる上品な味わいに変化。この食べ方は美味しかった。これには白ワインかな。

 

鰻のタレの焼きおにぎり 400円

まるでうな重の“タレごはん”だけを焼いたような、ごちそうおにぎり!

濃厚で贅沢な焼きおにぎりは、パリッと香ばしく、中はもっちり。甘辛いタレがごはんを包み込む至福の味です。

おにぎり好きにはおすすめ。

ドリンク

生ビール プレミアムモルツ 500円

グラスまで冷え冷えの生ビールは美味しい!

 

トマトレモンサワー 530円

レモンの爽快さに、トマトのまろやかさが重なるクセになる味わいです。さっぱり感が欲しい時に。

 

ジムビームハイボール 480円

安定のバーボンウイスキー。

お会計

★4,420円 

  • 鰻串 蒲焼 350円
  • うなぎ串 バターガーリック 380円
  • 刺し三種盛り 780円
  • うなたれ牛すじ煮込み 500円
  • 鰻の肝わさ 500円
  • 鰻のタレの焼きおにぎり 400円
  • 生ビール プレミアムモルツ 500円
  • トマトレモンサワー 530円
  • ジムビームハイボール 480円

まとめ

大衆うなぎ酒場 B/FISHは、野毛町一丁目にあるお店で焼き上げるうなぎ専門の居酒屋です。

店内は、TVもあるのでおひとり飲みの時にもゆっくり飲めます。

内装は、とても明るく綺麗で初見でも入りやすい印象でアットホームな空気感。

鰻が名物のB/FISHでは、鰻串(蒲焼)350円、鰻の白焼き1,200円、うなたれ牛すじ煮込み500円などがあります。

蒲焼は手頃な価格で楽しめるので、栄養価の鰻を手軽に贅沢に楽しめます。

おひとり様でもカップルでも鰻で一杯楽しみたい時におすすめです。

お店情報

大衆うなぎ酒場 B/FISH

住所

神奈川県横浜市中区野毛町1-6

交通手段 横浜市営地下鉄 桜木町駅 徒歩4分
JR根岸線 桜木町駅 徒歩4分
桜木町駅から354m
営業時間 火・水・木・金 17:00 – 00:00 L.O. 料理23:00
土 15:00 – 00:00 L.O. 料理23:00
日・祝日 15:00 – 23:00 L.O. 料理22:00
月 定休日
定休日 月曜(祝日の場合は火曜休み)
シチュエーション × ジャンルで検索
×
イチオシ店味・安さ・雰囲気で選んだ管理人おすすめのお店
野毛飲みcom