ミートカフェ オジマ(Meat Cafe OJIMA)は、野毛町2丁目にある美味しいお肉が食べられるカフェです。
こちらは入り口。外にテラス席もあり広々。
オープン日は、2017年11月です。
系列店は、真隣りの店舗に尾島商店があります。こちらは飲食店ではなく商店となっていて、お肉を販売している精肉店です。
こちらは隣に店を構える尾島商店の入り口。ミートカフェオジマととても似ているお店のデザインです。
尾島商店が先に営みを始め、隣の物件が空いたとのことで長年の夢であったミートカフェ オジマの出店を決めたそうです。
この尾島商店は、1923年(大正12)に横浜に創業し、百貨店内など横浜市内に5つの店舗を展開しています。一番人気の濱吟焼豚(はまぎんやきぶた)や、濱吟牛肉コロッケ、濱吟煮込みビーフシチューなどが人気です。また高島屋などでも催事を行なっていたとのこと。
こんな歴史ある精肉店がプロデュースするお肉料理が食べられるなんて、美味しくないわけがないはず!
ミートカフェ オジマの魅力
昼時に訪れてみましたが結構テイクアウトのお客さんが来ていて忙しそうでした。手前のケースにはミートパイが並ぶ予定です。
食事は、店内でレストランの様に注文できるほか、テイクアウトもやっています。
入り口の看板。
牛ヒレステーキ!美味しそうなメニューである。
店先にあるメニューの写真。
精肉店のハンバーガーって、なんだろう最強の響きですね。ハンバーガーの王様です。
レジ横に可愛いハンバーガーのディスプレイが置かれていました。
メニューの雰囲気が伝わってきます。
店内は、シックなテイストの内装で落ち着いた雰囲気のカフェを演出しています。店奥側の壁は白いレンガが敷き詰められています。
プロジェクターから壁に映し出される時計がなんともオシャレ!
テイクアウトのメニューが入り口に並びます。お弁当のクオリティがかなり高いです。
価格は1,000円前後ですが、クオリティを考えたら安く思えてきます。このお弁当を持って晴れた日にみなとみらいで食べたら幸せを感じられそうです。
席数は28席で、店内が20席、テラス席が8席です。
この日のスタッフは、20代ほどの女性の方を中心に数名いて、みな笑顔が絶え間ない感じでした。
お客さんの様子は、年齢層が様々で高齢の方が一人で来店していたり、主婦層お客さんもいました。また昼時だったこともあり、テイクアウトのお客さんがかなりいました。お弁当も人気のようです。
ちなみに店名がカフェなのは、格式が高くなりすぎないように、伝わりやすさにポイントをおきミートカフェに決めたとのこと。そうしたこともあり、幅広い層に利用されている感じがしました。
ミートカフェ オジマのメニュー
こちらはハンバーガーのメニューです。これ、絶対美味しいやつの期待が膨らみます。
バーガー以外には、ステーキサンドやホットドッグもあります。
その他、ステーキやカレーのメニューも。
霜降高原牛のLボーンステーキです。1g 10円の表記。
霜降高原牛は、霜降りと赤身のバランスがちょうどよく、肉質も柔らかな骨付きの旨味あふれるサーロインステーキです。
ステーキのメニュー。国産牛のサーロインステーキ 3,800円〜や国産牛のヒレステーキ3,900円〜。見てたらよだれが出てきます。なんだろう、隣の精肉店からこのステーキが食べられると思うと謎の高揚感が出ます。「食べたい!」
ステーキメニューの半面。国産牛ミスジステーキ2,000円の下には、出ました黒毛和牛A5のサーロインステーキとヒレステーキです。驚愕のお値段5,000円超え。こんなもの一度でいいから食べてみたいです。
下には、10〜14時のランチステーキがライス付きで1,400円ととってもお得。お子様ランチ650円もあります。
こちらは、ハンバーグやビーフカレー、ステーキピラフ、ミートドリアなどがあります。
ドリンクメニュー。
カフェなのでコーヒー、紅茶のほか、ビール、ワインなどもあります。美味しいお肉で昼飲み出来ちゃいますね。
こちらはテイクアウトメニュー。
ご飯は玄米と白米から選べ、ドレッシングもオリジナル、シーザー、サウザンから選択可能です。こちらはイートインも出来ちゃいます。
フード
尾島バーガー ポテト付き 1,140円
ミートカフェオジマに来たら、まずはこれを食べたいとずっと思っていました。ポテトはサツマイモとジャガイモが選べ、写真はジャガイモのポテトです。
ハンバーグは見るからに肉汁から食欲をそそります。パティを包むパンはブリオッシュです。形はあまり見慣れない台形のような形。食感は甘く柔らかいパンです。
これは、尾島バーガーに刺さっているピンを入れる小瓶もついてきます。ちょっとした雰囲気作りに可愛いです。
まずはポテトから。塩っけがしっかりとあり、ホクホクしていて美味しいポテトフライです。
尾島バーガーを頬張る前に、上のパンを開けてみます。フレッシュなトマトとソースがお目見え。
ちなみにバーガーは食べる際、崩れやすいのこの包み紙を使用します。紙には尾島のロゴがビシッと。こういったところにもしっかりとこだわりを感じられます。
まずは一口ガブリと。それなりのサイズなので一口ではトマトまで到達せず。
しかしながら、ブリオッシュに肉汁が染み込まれていて、国産牛100%のお肉はもうめちゃくちゃうまい!
期待通りの美味しさがです。パンとの相性がこんなにもいいなんて。肉だけじゃないこの幸せ感。最近食べたハンバーガーの中ではダントツに美味しいなこれは。
肉汁がとてもジューシーで、食感も柔らかい。そして食欲をそそる香りもGOODです。
ミートドリア 700円
連れが頼んだドリアです。一口もらおうとしたらあっという間に完食して味わえず。こちらもいい匂いにとても惹かれました。
ドリンク
生ビール 500円
綺麗に注がれたビールが黄金に輝きます。美味しい国産牛100%ハンバーガーと昼ビールって最高じゃないですか。
訪問2回目以降の追加情報
2021年4月訪問
お昼のテイクアウトで久しぶりの尾島さんへ。今は、ベーカリーもやっていてパンも充実していました。
やきぶたパン 350円
パン売り場にあったやきぶたパンです。
中から分厚い肉が覗いています。
焼豚にソースが絡みつき、肉の旨味がものすごい。もっちりとしたパンに合う肉が食欲をそそります。
カツサンド 500円
お次は肉が自慢のカツサンドを。パッケージが見るからに美味しそう。
容器ぴったりにギュッとカツサンドが詰まっています。
蓋を開けたら、カツの美味しい香りが広がります。お肉の断面も鮮やか。
お肉のアップ。
一口、口に入れるととてもジューシー。こちらも肉厚がすごいので半分だけでもかなりお腹が満たされます。
そして、これ下側にすごい美味しいソースがかかってて、それがまためちゃくちゃ美味しい。甘めのソースがカツにぴったりです。
お会計
★2,340円
- 尾島バーガー ポテト付き 1,140円
- 生ビール 500円
- ミートドリア 700円
まとめ
ミートカフェ オジマは、老舗精肉店がプロデュースする野毛町2丁目にある美味しいお肉が食べられるカフェです。
カフェスタイルなので、ランチタイムなどに気軽に利用することができ、国産牛100%を活かしたお弁当などのテイクアウト類も充実しています。
なんと言っても精肉店からのお肉をステーキやハンバーガー、ビーフカレーなどで楽しめるところが良いところ。おすすめは尾島ハンバーガーです。
お店情報
住所 |
神奈川県横浜市中区野毛町2-93 |
---|---|
交通手段 | 横浜市営地下鉄桜木町駅から徒歩2分 JR桜木町駅から徒歩3分 桜木町駅から129m |
営業時間 | 10:00~22:00(L.O.21:00) 日曜営業 |
定休日 | 無休 |