炭焼PoohTaro 風太郎 満天ホール店は、野毛町一丁目にある炭焼き店です。お店は裏野毛横丁「満天ホール」内にあります。
こちらは入口。野毛にまた新たな横丁が誕生しました。
目次
裏野毛横丁「満天ホール」とは
株式会社Omnibusがプロデュースする横丁タイプの居酒屋空間です。コンセプトは裏路地から満天の星空の様に一人一人が輝いて、幸せな時間をお届けできたらという想いから。
お客さんを名前で呼んだり、楽しく過ごしているところをチェキカメラで撮影させてもらったりと、お客さんとの繋がりを大事にしていきたいと綴られています。内装などはDIYで作成とのこと。
「満天ホール」LINE公式アカウントを友達追加している人だけが注文できる各店舗の裏メニューもあります。
集結店舗は以下。
1階店舗
2階店舗は、筆者が訪問した際はまだ準備中でした。たしか3店舗ほど入っていた感じです。
お店の紹介動画もありました。
オープン日は、2022年4月です。
姉妹店情報は、炭焼PoohTaro 風太郎は、上大岡、弘明寺、吉野町に在るShot bar Loopやトラットリア チックロコネッソなどのグループ店舗です。鳥導とは同じ店舗に勤めていた仲間との話も。
炭焼PoohTaro 風太郎 満天ホール店の魅力
カウンターからの眺め。
席はカウンター以外にテーブル席もあります。
ドリンクのコースターはお店のオリジナルコースターです。
ちなみにお店の名前でもある風太郎の太郎は、店主の名前(太郎さん)から取っています。
内装は、スタンダードな雰囲気で木材を多用した作りとなっています。明るく入りやすいイメージ。
席数は、全22席で、カウンター6席、テーブル16席(外席有り)です。暑い夏は外席で飲むのも良いですね。野毛は割と外に席を出しているお店が多く見られます。
この日のスタッフは、店主の太郎さんともう一名男性スタッフがいました。太郎さんと少しお話しをさせてもらいましたがとてもフレンドリーで控えめでも無くかといってぐいぐいでもなく、ちょうど良い話しやすい感じ方でした。1人で気軽に入ってもカウンターで話しかけてもらえます。
背が高くてイケメンです。
お客さんの様子は、20〜30代の男女のお客さんが多いといったイメージです。
炭焼PoohTaro 風太郎 満天ホール店のメニュー
フードメニューです。
串焼きは変わった部位があり、チグチ180円、えんがわ250円、トロわさ250円などちょっとあまり耳にしないメニューもあります。串焼きは180円〜から。
口コミを見ると、焼きおにぎり250円がかなり人気みたいです。
こちらはドリンクメニューです。
ビールはサッポロ黒ラベル550円です。そのほか、焼酎、日本酒、ワインなど。
こちらはカクテルメニューです。メニューはオーソドックなスタンダードカクテルが並びます。
フード
ちぐち 180円
希少部位のちぐちは、タンとカシラの中間にあたるコリっとした食感がポイントです。絶妙な食感で塩味が完全にマッチしてます。これは美味しい。
えんがわ 250円
ハラミの外側の部位です。こちらも独特のコリっとした食感があります。こちらも間違いなく美味しい一品でおすすめ。
自家製ししゃもスモーク 400円
これ、食べる前にイメージついてたましたが、スモークしたししゃもがこんなにも美味しいものだったとは知りませんでした。焼き鳥ももちろん美味しいですが、これも是非食べてもらいたい一品。
燻製された香りが半端なくししゃもの味に調和してます。これ、焼酎にも絶対合うと思います。
半熟うずら 250円
半熟うずらに乗っているのはチーズです。ちょっとしたアレンジで口の中でうずらとチーズがとろけます。
レバー 180円
なんだろう、この辺りで気づきましたが風太郎の焼き鳥は、焼き加減が抜群にいい!
今までの食べた順でレバー食べてもこれでもかっていうくらい、いい塩梅で焼き上がったものが出てきます。
多分、こちらの店主が炭火で焼いたものはどれも美味しいのだと確信しました。
こちら美味しかったのですが、部位忘れてしまいました。。。残念。
それをサムネに貼ってすみません。。。
冷やしトマト 400円
串焼きの他にさっぱりとしたトマトも合わせて。
ドリンク
生ビール 黒ラベル 550円
安定の黒ラベル生。グラスもしっかり冷えてました。
お会計
★2,210円
- ちぐち 180円
- えんがわ 250円
- 自家製ししゃもスモーク 400円
- 半熟うずら 250円
- レバー 180円
- 冷やしトマト 400円
- 生ビール 黒ラベル 550円
まとめ
炭焼PoohTaro 風太郎 満天ホール店は、野毛町一丁目にある炭焼き店です。お店は裏野毛横丁「満天ホール」内にあります。
株式会社Omnibusがプロデュースする横丁タイプの居酒屋空間で、コンセプトは裏路地から満天の星空の様に一人一人が輝いて、幸せな時間をお届けできたらという想いから。
「満天ホール」LINE公式アカウントを友達追加している人だけが注文できる各店舗の裏メニューもあります。
店内は、明るく入りやすいイメージ。カウンター席もあるので一人飲みにも。
店主の太郎さんはフレンドリーで話しやすい方でした。
炭焼きは抜群にどれも美味しいので、希少部位や普段よく食べる部位を食べ比べてみては?
訪問2回目以降の追加情報
2022年8月訪問
かしら 180円
この日は前回に来た時とはまた別のメニューをオーダーしてみました。1番の目的はあのメニューですが。
こちらのかしらは、肉の弾力があり塩味もちょうど良く美味しい。
メガハイボール
メニューから気づかなかったですが、メガサイズの注文もできました。お変わりするならメガの方がお得です。
納豆串 250円
納豆の串物は珍しかったので頼んでみました。
納豆を串でどうやってまとめるのかなと疑問に思っていたけど、まさかこんな形とは!
ネギの間に海苔で巻いた納豆が挟み込まれた串ものです。納豆、海苔、ネギがそれぞれ香ばしくかつ、味のバランスがよい、これは本当に美味しい串でした。
豚つくね 200円
このつくねは、丸型ではなく串にかぶさる形で焼かれています。少しずつ食べやすく、豚の味もしっかりとありました。
つくねはうま味がしっかりとしていて、出汁に何か追加しているのかなと思うくらい味わいがあります。
焼きおにぎり 250円
この日のお目当ては、こちらの焼きおにぎりです。風太郎の口コミでたびたびこの焼きおにぎりがフィーチャーされていたのでとても気になっていました。
焼きおにぎりは、時間をかけて丁寧に焼かれて作られていて、まず香りが抜群に良いです。
一口食べて、「やはり、こいつは間違いない!」と、感じました。
外はもちろんカリッとした食感で、醤油の風味を鼻で感じたまま、口に頬張るおにぎりが絶品!
中は、ふわふわ感とすこーししっとりとしたお米が広がります。それが醤油の香りとうまく合わさっていて、上品な味にも感じました。
風太郎へ訪問した際は、絶対おすすめしたい逸品です。
お店情報
住所 |
神奈川県横浜市中区野毛町1-32 満天ホール 1F |
---|---|
交通手段 | JR桜木町駅徒歩3分 地下鉄ブルーライン桜木町駅(出入口4(横浜市営))徒歩2分 京急線日ノ出町駅徒歩7分 桜木町駅から132m |
営業時間 | 月~金 17:00~24:00 土日祝 12:00~23:00 日曜営業 |
定休日 | 無休 |