【野毛】激安の居酒屋 特集11選【財布に優しい】

【ドラフトスタンドバジル】25時まで営業!こだわりのビールが揃う秘密のバーへ

ドラフトスタンドバジルは、野毛町一丁目にあるクラフトビールが楽しめるビアバーです。

こちらは店舗が入っている一階に立ててある看板スタンドです。こちらが目印!

路面店ではないので少し注意しつつ見ているとわかると思います。

オープン日は、2024年7月です。

姉妹店は、野毛界隈では以下の4店舗です。カフェバジル、チャコールグリルバジル、イタリアンバル バジル、トラットリアバジル。

【カフェバジル】ソフトクリーム300円・ワインは500円から!気軽に立ち寄れるスタンディングカフェ 【チャコールグリル バジル】野毛で炭火の国産牛をガッツリ楽しめるコスパ良しの肉バル! 【イタリアンバル バジル】野毛立飲みバルの立役者!アットホームなイタリアン

トラットリアバジルはこちら

ドラフトスタンドバジルの魅力

こちらは、カウンター席からの眺め。

ビールタップがずらりと並びます。

 

ビール用のコースターは、ドラフトスタンドバジルのロゴ仕様でおしゃれなデザイン。

コースター(ビアマット)の歴史と用途の話
もともとビアマットは、飲み物に虫やホコリが入るのを防ぐフタとして庶民が使用していたが、吸水性の高さから次第にグラスの下に敷く用途としても広がりました。1880年に紙製、1892年に木材パルプ製が登場し、広告媒体やメモ用紙としての役割も加わりました。ビールで有名なドイツのデュッセルドルフでは、ビアマットに飲んだ杯数の印をつけて会計管理したり、グラスに乗せて「注文終了」の意思表示に使われるなど、今も実用的に使われています。

店内は、明るく暖かみがある照明で照らされて入りやすい雰囲気。

席数は、カウンター6席と、店入り口前にも外席が数席があり、外の風を感じながらビールを堪能ですきます。

スタッフは、この日は二人の男性スタッフの方で元々イタリアンバジルにもいらした方がビールタップを担当しています。バジルはスタッフの人あたりが皆良い方ばかりで本当に良いお店だなといつも感じます。

お客さんの様子は、お一人で来店している人が数名先客でいて、ビールをゆったりと飲みながら楽しんでいる様子でした。

営業時間が、25時までやっているのもポイントです。

イメージとしては、イタリアンバジルのカウンター席に椅子が備えられ、落ち着いてビールを楽しむお店という大人な感じでした。

ドラフトスタンドバジルのメニュー

こちらは、ビールメニューです。

基準となるアサヒスーパードライは700円マルエフは700円です。生ビールはピッチャー3,500円もあります。

クラフトビールは、カウンターに複数タップあり、日替わりで変わるようです。

この日のビールはこちら↓

(1)Ghost Panda / ゴーストパンダ

軽やかな飲み口と、ヘイジーIPAのような甘くジューシーなホップ感が魅力。トロピカルな風味に、ホップがほんのりココナッツの余韻を添える逸品です。ネーミングは、和歌山が誇るパンダより。

(2)BANK IPA / バンクIPA

CRAFT BANKの定番IPA、華やかアロマと爽快な苦味が魅力! アメリカ産・ニュージーランド産ホップを使用し、柑橘や南国果実のようなジューシーな香りと爽やかな苦味が特長。小麦麦芽を一部使用し、ホップ構成を調整することで、よりシャープで華やかな風味に仕上がっています。

(3)ラクトフォビア [乳糖恐怖症]

いちご香るトロピカルIPA 京都醸造と愛知のTotopia Breweryが手がけた、クリーミーでフルボディなジューシーIPA。いちごやココナッツの甘くトロピカルな香りと、オーツ・小麦・乳糖によるまろやかな口当たりが特長。ホップには独自のストロベリーフレーバーを持つ「ベルマ」と「サブロ」を使用。仕上げにいちごピューレとバニラを加え、ショートケーキのような贅沢な風味に。複雑で奥行きのある味わいが楽しめます。

名前の由来=乳糖を活かすIPAに定評のあるTotopiaとコラボしたことから。

(4)SHURIN – 秋霖

摘果りんごの爽やかさと想いを詰め込んだ、フルーティーなサワービールです。Philly Sourの酸味と摘果りんごのフレッシュな酸が絶妙にマッチし、りんご本来の香りと青み、ポリフェノール由来の渋みがアクセントとなるシャープな仕上がり。

各サイズ スモール900円、パイント1,400円です。

クラフトビールは、3種飲み比べセット 各110mlもあります。

 

その他、クラフトビールは缶ビールもあります。和梨のセゾン 1,000円、ピーチホワイトIPA 1,000円などです。

 

クラフトビール以外のアルコール類もあります。

サワー、ワイン、カクテルなど各種などなど。

 

こちらはフードメニューです。

定番のミックスナッツ330円や、バジルといえばピザのメニューは人気で、こちらでもペパロニピザ660円をはじめ数種類あります。

ビールに合うソーセージやフライメニューも充実。

また、パスタなどのお腹に溜まるメニューも比較的リーズナブルに設定されています。

フード

アンチョビ&ガーリックポテト 660円

ビールと言えば、アンチョビの聞いたポテトフライは間違いなしです。

香ばしい香りが食欲をそそります。

ドリンク

BANK IPA サイズスモール256ml 900円

IPAビールが好きなのでこちらをチョイス。グラスもコースターもドラフトスタンドバジルのロゴでバッチリ。

ホップの苦味フルーティーな味わいが舌を潤してくれます。この味、美味しいです。

IPAとは
India Pale Ale(インディア・ペールエール)は、18〜19世紀のイギリスで誕生。 当時、イギリスからインドへの長い航海にビールを輸送する際、 防腐のためにホップを大量に使用し腐りにくく、かつ風味豊かなビールが生まれた。そのため「India(インド)」の名が付いた。

お会計

★1,560円 

  • アンチョビ&ガーリックポテト 660円
  • BANK IPA サイズスモール256ml 900円

まとめ

ドラフトスタンドバジルは、野毛町一丁目にあるクラフトビールが楽しめるビアバーです。

姉妹店は、野毛界隈では以下の4店舗です。カフェバジル、チャコールグリルバジル、イタリアンバル バジル、トラットリアバジル。

店内は、明るく暖かみがある照明で照らされて入りやすい雰囲気。

席数は、カウンター6席と、店入り口前にも外席が数席があり、外の風を感じながらビールを堪能ですきます。

営業時間が、25時までやっているのもポイントです。

利用シーンイメージとしては、落ち着いてビールを楽しむ大人なお店と感じでした。

タップも入れ替わりで内容が変わるのでビール好きにはおすすめ!

お店情報

ドラフトスタンドバジル

住所

神奈川県横浜市中区野毛町1-47-2 BASIL BASE ONE 3F

交通手段 桜木町駅から367m
営業時間 OPEN 16:00-CLOSE 25:00
定休日 日曜(日曜祝日の場合月曜)
シチュエーション × ジャンルで検索
×
イチオシ店味・安さ・雰囲気で選んだ管理人おすすめのお店
野毛飲みcom